今日は、先日あった昼食会の報告と、ASP連絡会議の様子を説明したブログです。
一回のブログで二日分なんて、なんとエコなことでしょう。省エネですね笑
まずは昼食会について。
昼食会の様子 |
十津川村の感想としては、
もう一度行ってみたい、
自分の成果が目で確認できる、
温泉が良かったなど様々で、私も個人的に、またユネスコクラブとしても十津川を訪れたいと考えました。十津川村には、ほかの都市部にない何か人を引き付ける良さを感じました。
訪問した十津川第一小学校でも感じましたが、包まれているような雰囲気を感じます。
雄大な自然や、秘境のような環境がそうさせているのでしょうか。
また、十津川村を訪れて、確認したいものです。
この日の昼食会後にはアンクロンの練習もありました。
アンクロン実物 |
ふるさとはなんとか順調にできているようでしたが、アメージンググレースの方はまだまだ練習が必要なようでした。ACCU日米教員研修会までに形になればいいのになあ。
いや、アンクロンメンバーの方々が良いものに仕上げてくれると信じています。
そして、31日にはASP連絡会議がありました。
今回の会議では主にESDキャンプのことを中心に話し合っていて、いろいろなメンバー決めも行いました。もし、今回の会議に参加できずに、キャンプに参加の方は私か部長のもとに知らせてくださるとありがたいです。
私の担当は星座説明がかり。どんなキャンプになるのか今からたのしみだなあ。。。
最後に、
私の好きな奈良第四弾「シカのふんは宝石箱」がこの土曜日(2日)に開催されます。
今回の提供者は四回生のWさん。
奈良公園のフィールドワークを中心にフンコロガシのルリイロセンチコガネと生物多様性について紹介していただけるそう。楽しみですね。
もし、部員以外の方でご参加になる方がいましたら、6月1日中にユネスコクラブのメールアドレスか、国際交流オフィスにお越しください。
よろしくお願いします。
後藤田
0 件のコメント:
コメントを投稿